「真理の御霊」

最後の審判(次元上昇)を超えるために1999年からひふみともこさんに下ろされている神示をお伝えします

神から人へ ◎人間の傲慢(ごうまん)さについて◎

 

 

神から人へ、人から神へ。傲慢ばかりが幅利かせ、この世に

はびこる今の世よ。人の謙虚さ、慎ましさ、謙譲、控えめ、

譲り合い、さなる美徳は消え失せて、我を張り、押し退け、

我を通す。さなるさもしさ、卑しさに、嘆きも空しき、

侘しき心。今のこのとき急がるは、人の豊かで崇高なる、

かつての尊き霊性を、今再びに呼び起こし、穢れを清め、曇

りを祓い、かつてのまばゆさ、輝きを、御魂の底から磨くこと

なり。そのため、ことばは、ことにも大切。一つ一つの言霊が、

御魂の曇りを、磨き、清めん。傲慢なるも、愚かさ、浅さ、

幼さ、低さの表われなれば、先ずは御魂の成長を。

徳の涵養(かんよう)、心の練磨。忍耐、忍辱(にんにく)、そも

また徳なり。辛き体験、そに耐えてこそ、己の未熟さ、幼稚さ

悟り、さにて真の徳を得る。 

 

 

 

人の傲慢、驕慢(きょうまん)は、人と比べて高きを誇り、我こそ

神に選ばれぬると、自ら過つ錯覚なり。己に責を求めることなく、

己の非をば認めることなし。あるは己の正義のみ。人に押し付け

従わせ、真理を曲げるの不遜、慢心。人の話を聞かぬはおろか、

神のことばも勝手に解釈。神意を離れ、人知に貶(おとし)め、

陥(おちい)る独善、独尊、高慢。人の哀しさ、哀れさよ。気付か

ざるまま、年を経て、ますます強める、頑迷固陋(がんめいころう)。

驕(おご)れる人こそ、省みるべし。振り返るべし。恥じるべし。

人のことばに耳貸せざらば、せめても己を鏡に写せよ。そこに

写れる驕り、高ぶり。少しも気付かば、救いもあらん。

気付かぬことこそ憐れむべし。我執の砦(とりで)に、自らこもれる、

迷える御魂をいかに救わん。ことばの光に導かれよ。閉ざせる心の

壁をさえ、ことばの光は、貫き通さん。凝り固まりし迷妄も、

雨水(うすい)が石をうがつ如。ことばに啓(ひら)かれ、解き放たれん。

傲慢なるも、人の弱さよ。愚かな者の陥りやすき、罪なき過ち、

過失なり。早くに気付くに如(し)くはなし。傲慢なるは心の束縛。

心の重荷となるばかりなり。自ら捉(とら)われ、拘(こだわ)りて、

己の首を絞めて苦しむ。賢(かしこ)かるべし。聡(さと)かるべし。

人は己の人生を、身軽に生きて、長く旅せよ。さにて多くを学ぶ

べし。神の願いもそこにあり。人の命が輝きて、生きる実りの

豊かなれ。さにて本日、傲慢の愚かさを教えたり。自ら戒め、

問い直すべし。

 

 

 

 
神の声を伝える人
ひふみともこさんHP 
http://hifumitomoko.cocolog-nifty.com/blog/